社会福祉法人サンフレンズ様
ご利用サービス
・me-ma採活伴走プラン
社会福祉法人サンフレンズ様
法人事務局 総務課長 林 巧 様
株式会社エルユーエス 営業担当 須田 澪奈
本当は、直接応募で人を集めることが1番の理想でしたが芳しくなく、成果報酬型や人材紹介経由での採用が中心でした。
株式会社エルユーエスさんにも、人材紹介の件で相談をしていた時にme-ma採活伴走プランのご提案をいただき、まずは試してみようと導入してみることにしました。
思っていたより反響があるなというのが率直な感想で、「正しくやれば直接応募をしてもらうことが本当にできるんだ」と実感しました。
面接の回数が増えたのは大変喜ばしいことでした。
今までは応募の数が少なく、応募があったらとりあえずは採用するしかないというような状態でしたが、応募が増えたことで人選ができるようになりました。
また、法人内の採用に関する意識も前向きになったと感じます。
今まで面接は部長職以上が行なっており日程調整に時間がかかるなどして、面接の機会を逃していた部分もあったと感じます。
今では、課長職も面接に加わり面接の日程調整がしやすくなり、機会損失が少なくなりました。
応募の数が増えたからだと感じています。
提案面も、日々の作業面も、丁寧に一生懸命やってくれて信用しています。
「伴走プラン」という名称の通り安心で、依存している気持ちです(笑)
他社でも求人を作ってくれる会社はありますが、株式会社エルユーエスさんは作り込みの部分が違います。
求人の作り方や表現の仕方など任せられる部分が多いのは、助かっています。
人材紹介に頼らずに直接採用をしていけるようにしていきたいです。
本当は新卒をコンスタントに採用していけることが理想ですが、さまざまな理由で離職は0にはならず、今後も中途採用は無くならないと思いますので、その中途採用についても増やしていきたいです。
また、今働いている職員が働く続けられる環境にしていきたいと考えています。
そのためには人材を枯渇させないことと、なるべく多くの人とお会いして、良いなと思える人を採用し好循環を作っていく、ということを行いたいと思います。
※本記事に記載されている商品名・サービス名は取材当時の名称です。
採用に関して大変熱心で、新しいご提案にも「まずはやってみよう」という姿勢で柔軟に取り入れていただき、応募獲得に繋げていただいております。
柔軟な対応や迅速な対応に私自身刺激をいただいております。
今後も、より一層サンフレンズ様の魅力をお伝えし、ご採用活動にお役に立てるよう精一杯努めてまいります。
社会福祉法人サンフレンズ
1994年日本で初めて「住民団体を母体とする社会福祉法人」として設立。
杉並区内に特別養護老人ホーム2か所、小規模多機能ホーム1か所、地域包括支援センター3か所、通所介護事業3か所、居宅介護事業所1か所を運営。
杉並に住む主婦たちによる市民ボランティア団体「杉並・老後を良くする会」から出発し、40年以上前から抱きつづけている願いを実現・発展させるため、さまざまな事業を展開している。